CD 輸入盤

無伴奏チェロ組曲第2番、第4番、第6番 ディッタ・ローマン

バッハ(1685-1750)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
HCD32732
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
Europe
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明



バッハ:無伴奏チェロ組曲第2・4・6番
ディッタ・ローマン
バロック奏法も取り入れた優美なバッハ第2弾!


麗しきチェリスト、ディッタ・ローマン。好評のバッハの無伴奏組曲の第1、3、5番を収めた第1集(HCD32731)に続き、第2、4、6番を収めた第2集が早くも登場致します。これまでにイヴァン・モニゲッティ、ミクローシュ・ペレーニなど世界的チェリストに師事したローマンはとりわけペレーニの秘蔵っ子として知られ、現在はヨーロッパを中心に活躍しております。2012年にはライプツィヒで行われたバッハ国際コンクールのチェロ部門第2位を受賞し、バッハ弾きとして確固たる地位を築きました。
 満を持してのバッハ無伴奏全曲録音となりましたが、ローマンは演奏法について研究に研究を重ね、いわゆるバロック奏法を取り入れ、弓は無駄な力が抜けて柔らかな音色を奏でます。端正で正当的なスタイルで優しく語りかけてくるような女性らしい可憐な演奏が魅力です。特に難曲として知られる第6番。二つの弦で同じ音を交互に同音を弾きリトルネッロ形式で書かれているとても印象的な前奏曲ですが、ローマンは自身の描いたバッハ演奏を見事に表現しており、組曲の最後にふさわしい名演を聴かせてくれます。第1集と合わせてお楽しみください。(キングインターナショナル)

【収録情報】
J.S.バッハ:
● 無伴奏チェロ組曲第2番ニ短調 BWV.1008 [23:26]
● 無伴奏チェロ組曲第4番変ホ長調 BWV.1010 [19:52]
● 無伴奏チェロ組曲第6番ニ長調 BWV.1012 [29:27]

 ディッタ・ローマン(チェロ/JB Salomon、1770年製)

 録音時期:2014年1月25-28日
 録音場所:ブダペスト、フンガロトン・スタジオ
 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

バッハ(1685-1750)

1685年:アイゼナハで誕生。 1700年:リューネブルクに移り、修道院付属学校の給費生として生活。 1703年:ヴァイマルの宮廷楽団に就職。 1707年:ミュールハウゼンの聖ブラジウス教会オルガニストに就任。同年、マリア・バルバラ・バッハと結婚。 1708年:ヴァイマルに移って宮廷オルガニストに就任。 1714年:楽師長

プロフィール詳細へ

バッハ(1685-1750)に関連するトピックス

古楽 に関連する商品情報

おすすめの商品